top of page
![NEW ROGO-1.png](https://static.wixstatic.com/media/bf0339_83900b2553ed41e5ac2310efee088897~mv2.png/v1/fill/w_78,h_114,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/NEW%20ROGO-1.png)
煎茶の楽しみ方
お茶の豊富な栄養と健康効果がすごい!
仕事で疲れた時にお茶を飲んでホット一息・・・・
このように、お茶がもたらすリラックス作用を実感している人は多いと思います。
お茶に含まれるさまざまな成分(カテキン、テアニン、カフェイン、ビタミンCなど)
にはリラクゼーション効や栄養をサポートする効果があると言われています。
お煎茶の味は渋み・うま味・甘味・苦味の要素が含まれています。
「森の茶や」でリラックスタイムはいかがでしょうか?
森の茶やでは厳選した茶葉を使用しております
そのため1煎、2煎、3煎・・・と煎れるたびに
風味や味わいが豊かに変化し、何度もお楽しみいただけます
温かいお煎茶の楽しみ方
お茶の葉を急須にお入れいただきます
![tya1_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bf0339_fe4c9b036ed84e858af39fa8a57e6140~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_185,w_599,h_429/fill/w_335,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tya1_edited.jpg)
湯さましの湯を急須に入れます
急須のふたをして、
砂時計の砂が半分落ちるのを待ってから
急須をゆっくり回しながら
お茶をお湯呑にそそぎます
・・・お茶はすべて、最後の一滴まで
お湯呑にそそいでください
1煎目はまったりとした甘味が感じられます
![tya2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bf0339_079e4c0dd8d64252a991e8ef6a7d3179~mv2.jpg/v1/fill/w_313,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tya2.jpg)
お茶は2煎(2回)・3煎(3回)と飲めます。
2煎目はポットから湯冷ましにお湯をそそぎ、直ぐに急須にお湯を入れ
ゆっくり急須を回しながらお湯呑にお茶をそそぎ飲んでください
・・・初めに飲んでいただいたお茶よりほのかな渋みを感じませんか
![tya3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bf0339_0f8a8a026f0145bfbba75bb88419f945~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_28,w_557,h_399/fill/w_335,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tya3.jpg)
3煎目はポットから、直接急須にお湯をそそぎ、砂時計が半分くらい落ちたところで
お湯のみにそそいでください
・・・3煎目のさわやかな苦みがプラスされた味わいの変化をお楽しみください
![tya4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/bf0339_ff722d0fc1c146559875e3bc9474cb59~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_11,w_700,h_501/fill/w_335,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tya4.jpg)
冷たいお煎茶もございます
ホットとはまた違った
涼を感じる美味しさは夏にオススメです
bottom of page